MENU

【松江塾】低学年から入塾って実際どうなの?小1で通っているリアルな口コミ!
【手作りかるた】かるたで三語短文を楽しもう
【小1おすすめドリル】1年間のドリルまとめ
【小1】1年間の成長記録

【小1】㊗ペナテスト合格!!我が家のペナテスト勉強法

 本ページはプロモーションが含まれています

 

どうも、ぽん吉です✋

いちは🌷ペナテスト合格💯

やったー🙌

 

今日は我が家のペナテスト勉強方法を書きます❗️

三語短文編です✨

 

下準備として音読用とクイズ用にメモする

三語短文は毎日真島先生からお題がおくられてきます。

それを音読用とクイズ用にメモします。📝

 

音読用↓

 

クイズ用↓

 

毎日、三語短文の自分の答えと先生の答えを音読する

毎日ある音読に追加して、三語短文も音読します。

自分の考えた文を読むことでテストの時に単語を見て文章がパッと出てきやすくなります。

先生の答案文を一緒に読むのは、同じ単語の組み合わせでも別の表現や言い回しがあることを知ってもらうためです。

自分の考えた文より、真島先生の解答文の方がよかったら参考にしたらいいし、自分の考えた文に真島先生の文をくっつけてアレンジしてもいいと思っています。

実際にいちは🌷がペナテストで書く回答は、自分で考えた文を書くこともありますが、真島先生の気に入った文があればそっちを書いていることもあります。

 

単語をクイズ形式にして三語短文を作ってもらう

夕食時にクイズ用のメモをみながらお題を私が言っていちは🌷に三語短文を口頭でつくってもらいます。

ペナテストは時間との戦いの部分もあるので、単語を見たら文が思いつくようになると他の問題に時間をかけることができます。

 

三語短文は毎日真島先生に送る

三語短文は毎日真島先生に送って、意味が通じているか確認してもらっています。

毎日自分で考えた三語短文を音読しているのに、間違ったまま覚えてしまうともったいないからです。

 

週の後半はペナテスト形式で問題を解く

2、3日前から三語短文をかく練習をします。

音読できていても、実際書くと字を間違っていたり助詞がおかしかったりします。

そのため、きちんと文章で書けるように練習しておきます。

 

最後に

ペナテストに向けて三語短文では、お題をみてすぐに口頭で短文を答えられるようにするのを目標にしています。

週の後半、それを書く作業をいれて仕上げる感じにしています。

まだまだがっつり並走型のペナテスト対策です。

 

文章題と算数問題編に続きます。

 

お読みくださりありがとうございました😊

 

【いちは小1🌷/ふたば🌱3歳】

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ