MENU

【松江塾】低学年から入塾って実際どうなの?小1で通っているリアルな口コミ!
【手作りかるた】かるたで三語短文を楽しもう
【小1おすすめドリル】1年間のドリルまとめ
【小1】1年間の成長記録

【小1】我が家の小1ペナテスト勉強法〜文章題・算数問題編〜

 本ページはプロモーションが含まれています

 

 

我が家のペナテスト勉強法 第二弾!

今回は文章題、算数問題編です😃

 

三語短文の勉強方法はこちらから。

 

国語の文章題

音読課題に文章題を追加する

文章題の文章を毎日読むようにします。

そうすることによって内容が頭に入っていきます。

 

夕食時にクイズ形式で問題を出し合う

夕食時に文章題からお互いにクイズ形式で問題を出し合います。

設問以外にも、丸バツ問題にしてみたり、その文章からわかることを問題にしてみます。

子どもに問題を作ってもらうと、子ども自身がどこを解答にしようか文章中から考えることができるので一石二鳥です。

 

オリジナル問題を解いてもらう

国語の文章題に設問を増やしたものを解いてもらいます。

 

エルの問題

12月から始まった算数と国語の融合文章問題。

こちらは、考え方をしっかりと理解してもらいます。

実際のペナテストでは、数字などが変わって出てきます。

なので、どうしてもそういうふうな答えになったのかという考え方をしっかりと復習して再現できるようにします。

 

算数プリント・7枚プリント

解き直して、理解が浅いところを重点的に復習する

まず、授業でしたときや解き直した時に何回も間違ったり説明ができていなかった部分をみつけます。

そこを重点的に繰り返したり、オリジナル問題をいれて解いたりします。

どうやって考えて解いたかを自分で説明できたら⭕️とし、授業で先生がここ出すよ〜ってヒントくれた問題は特に重点的にするようにしています。

 

最後の仕上げ

木曜日(金曜日)、ペナテスト当日の朝に授業プリント+三語短文範囲内全部を15分以内に解くようにします。
 

終わりに

我が家のペナテスト勉強方法でした。
いちは🌷はこの勉強法で-1と合格をいったりきたりしています。
たまにものすごいケアレスミスで失点することもありますが💦
ケアレスミスにはまた違った対策が必要だなと思っています。
 
最後までお読みくださりありがとうございました✨
 
【いちは🌷小1/ふたば🌱3歳】

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ