MENU

【松江塾】低学年から入塾って実際どうなの?小1で通っているリアルな口コミ!
【手作りかるた】かるたで三語短文を楽しもう
【小1おすすめドリル】1年間のドリルまとめ
【小1】1年間の成長記録

【自学時間】週2の自学時間を活用しきれていない我が家。低学年の皆様はどのように活用していますか?

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、ぽん吉です✋

 

松江塾には自学時間があります。

週に2回、選んだ曜日の17:00から18:50までです。

時間が決まっていて習慣化できて自分から考えて勉強できる良いシステム✨

と当初思っていました。

 

そしていざやってみると、我が家のスケジュールにうまく組み込めずに活用しきれていない現状💦

そうです。

あの、自学グループラインにほぼ参加していません😥

小学生で朝5時や6時から自学ラインに繋げている通知を見ながら

松江塾にはすごい子がいるもんだ

と感心しきっています。

 

我が家が自学ラインを活用できなかった要因を振り返ってみたいと思います。

 

スマホで2時間繋げていたらバッテリーの消耗が激しすぎた

初めは手軽にスマホで自学グループに繋げました。

そうすると30分くらい経たないうちに、「スマホが熱くなってきています」と通知がきました。

あんまり長時間通話すると、スマホってめっちゃ熱くなりませんか?

そして2時間くらい通話してるとめっちゃバッテリーの消費が速い💦

そういうこともあり、スマホから自学に繋げるのはやめました。

 

パソコンの立ち上げ作業が手間だった

いつも松江塾のオンライン授業はパソコンのデスクトップ画面ををテレビ画面にうつしてしています。

もう我が家のパソコンも古いせいか立ち上がりが遅い…

授業の時は、前もって立ち上げて備えています。

自学の時間に「よし、繋げるぞ」って繋げている間の作業の手間がめんどくさくて続かなかったんです💦

でも、今後は長時間のラインに耐えれるのはパソコンしかないので作業のスムーズさを検討していく必要があるなと考えています。

 

17:00から18:50の時間を確保できなかった

最大の要因はここかもしれないです。

17時から自学が始まるんですが、その辺りから我が家は夕食を始めます。

ご飯を遅めたり、時間を速めたりしたんですがうまくいかず、結局その時間に取り組むことはできていません。

 

自学時間を我が家はどのようにしているのか

現在は、自学のラインにつなげずに細切れで自学時間を確保しています。

だいたい小学校の帰宅後から我が家は勉強に取り組む流れになっているので、そこを利用しています。

自学という名の家庭学習時間です。

 

こうやって振り返ると、家庭でできるというオンラインの甘さに甘えてしまっている部分と私の自学時間に取り組む認識の低さが露見しましたが、恥ずかしながらこれが我が家の現状です💦

 

低学年の他の皆様はどのように活用しているのか知りたい

低学年の保護者の皆さんは、どのように自学の時間を活用していますか?

もうすぐ2年生になるので、少しずつ活用できる方向にシフトしていきたいなと思っています。

「ウチはこんなふうにスケジュール組んで取り組んでいるよ」とかありましたら参考にしたいです✨

高学年のママさんたちも、こんなふうにしたらいいよというアドバイスがあれば教えてください✨

よろしくお願いします🤗

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

【いちは🌷小1/ふたば🌱3歳】

 

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ