MENU

【松江塾】低学年から入塾って実際どうなの?小1で通っているリアルな口コミ!
【手作りかるた】かるたで三語短文を楽しもう
【小1おすすめドリル】1年間のドリルまとめ
【小1】1年間の成長記録

【あやとび】小1が3日で跳べたあやとびのコツ

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、ぽん吉です✋

 

以前あやとびを冬休み中に練習する話をかきました。

ミチルさんに教えてもらったYouTubeのおかげでコツを掴み、あやとびが3回跳べるようになりました✨

冬休み明けにあった体育では、10回跳べないと「できた認定」されなかったので⭕️はもらえなかったみたいです。

けれど、なかなか1回が跳べず苦労したので3回跳べるようになったので、あとは練習し続けていたら回数は伸びていくかなと思います。

「たった3回?」と思われるかもしれませんが、1回跳ぶコツを掴むまでが長かったんです💦

今回は、あやとびYouTubeを見て学んだコツをお伝えします😊

 

 

なわとびYouTuber Hiroさんのあやとびのコツ

ミチルさんがこちらの記事で教えて下さったYouTubeは

sweetfish3n.hatenablog.com

HiroさんのYouTube✨


www.youtube.com

 

Hiroさんはあやとびを跳ぶコツを3つ紹介してくれています。

①持ち方→人差し指を立てる持ち方
②手の位置と肘の位置→肘をまっすぐ伸ばし人差し指を下に向ける
③手首のスナップをきかせてとぶ→跳ぶ瞬間に手首を自分の方に持ってくる
この3つのコツを頭に入れながらいちは🌷のあやとびの練習を見てみました。
 

あやとびの練習で違う箇所を修正する

持ち方を人差し指を立てて持つように変える

あやとびは人差し指を立てて持った方が飛びやすいということなので、握って持っていた持ち方から変えました。

よくわからないけど、回しやすい気がする

 

人差し指を下に向ける

いちは🌷があやとびをしていて決定的に違ったのは、肘と手の位置でした。

肘が曲がって人差し指を上にして、胸の前でバッテンを作るように跳んでしました💦

このせいで今まで縄跳びが回っていかずよく引っかかっていたんだなと思いました。

なので、回すときに肘を伸ばして特に人差し指が下を向くように練習しました。

 

手首を自分の方に持ってくるのはできなかった

跳ぶ時に手首を自分の方に持ってくるように、スナップをつけることはよくわからなかったのでできませんでした。

もう少しあやとびに慣れてきたらできるようになってくるかなと思いました。

 

あやとびより先に交差跳びができるようになった

コツを意識して練習を続けると、先に交差跳びができるようになりました。

交差した手をうまく戻せずそのまま飛び続けてしまうようでした。

あやとびにするために交差した手を広げる練習をしました。

 

8の字を手首でかくように意識する

交差したあとに両足跳びをするために手はどんなふうに動いているのか自分の腕の動きを見てみました。

そうしたら8の字をかくように手首を動かしていました。

いちは🌷は腕を上にあげて腕ごと広げていたので引っかかっていました。

なので、手首で8の字がリズムよくかけるように、縄なしで練習しました。

エアー縄跳びです❗️

1、2、1、2のリズムで跳んで手首も動かすという練習を重ねて身体に動きを覚えてもらいました。

エアー縄跳びでリズムよくできるようになったら、縄を持って練習しました。

 

1回跳べたあやとび

この練習を繰り返していくうちに、あやとびが1回跳べました✨

跳べた‼️1回跳べたよ😊

ハイタッチして喜びました✨

1回跳べたら嬉しいので、また練習を続けることができその日のうちに3回まで跳べるようになりました😊

 

YouTubeでコツを知って3日で跳べた

コツを知らなかった時は、なかなかあやとびが跳べずに1週間くらい練習していました。

でも、こうしてコツを知れて練習をすると短期間で跳べるようになってびっくりしました。

ミチルさん、教えてくださりありがとうございました🥰

あやとびのコツをつかんだので、次は10回跳べることを目標にしたいねと話しています✨

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

【いちは🌷小1/ふたば🌱3歳】

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ