MENU

【小学生の公園遊び】親はいつまで付き添いするか

 本ページはプロモーションが含まれています

どうも、ぽん吉です✋

 

いちは🌷は小2になって、公園遊びに積極的に行くようになりました。

1年生の時は、友だちと遊ぶから行くっていうよりも、自分が公園で遊びたいから行くって感じでした。

 

2年生に進級し、友だちと遊ぶことが楽しくなったのと、友だちの習い事の曜日が変わったのもあり、遊ぶ曜日がだんだん固定され、友だちと約束して帰ってくるようになりました。

 

2年生の公園遊びで1年生の時と変わったなということがいくつかあります。

 

まずは、友だちの自転車がピカピカ✨

ちょうどサイズが一回り大きくなる時期なんだろうと。

みんな20インチの買ったばかりのピカピカ自転車でくるんです。

そして、1人で自転車に乗って公園にやってきます。

1年生の時は、小さな自転車だったり親と一緒に来ていたのに。

 

友だちのピカピカ自転車と1人で自転車に乗って公園に行くという少し成長した姿に憧れたいちは🌷も、おニューの自転車と公園自転車デビューを私たちにねだってきましたね。

 

自転車はちょうどお下がりでブレーキの効きが悪かったので、これを機に新調しまいた。

 

公園自転車デビューは、ぱぱ吉がする実技テスト(交通ルールを守れるか、ブレーキをかけれるかなど)を通過し、私が自転車で一緒にいくのを条件に自転車で公園に行けるようになりました。

 

自分のピカピカの自転車に乗って初めて公園に行った時は、いちは🌷めっちゃ嬉しそうでしたね。

 

こうやって、友だちの影響を受けながら成長していくんだなというのを感じました。

 

 

さて、本題ですが、2年生になると公園の中で見守る親がいなくなりました。

付き添われていた子も1人で来るようになったり、送迎時だけ親が一緒というふうになりました。

みんな、一応キッズケータイやスマホを持っているみたいですね。

でも、遊ぶときには邪魔になるのでベンチに置いています💦

 

小学生が公園で遊ぶ時間帯は、幼稚園児が遊ぶ時間帯とズレているので、公園には小学生しかいなくなります。

大人がいないんです。

 

私は、ふたば🌱と公園で遊ぶというのを理由にして公園に居座っています。

一応、見守りも兼ねて。

公園に低学年の女の子だけというのは、ちょっとね…と思うので。

 

 

友だちの中には「ママがいたら恥ずかしいから、帰って」という子もいますし、若干いちは🌷からも伝わってきますが…😅

 

大人が1人でも公園の中にいたら、違うかなと思っています。

 

1人でしたい自立心と安全面とのバランスが絶妙に難しくなってきているなと感じます。

 

過保護かなと思いつつも、私が見守ることができるのならば、いちは🌷もふたば🌱も中学年か高学年になるまでは、公園で見守りしたいなと思っています。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

【いちは🌷小2/ふたば🌱年少】

 

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ