どうも、ぽん吉です✋
ペナテストの勉強をはじめて
今まで家庭でしていた勉強を
振り返ってみると
ペナテストにむけての勉強は
子どもに目標をもたせやすいなと感じる
「ペナテストに合格する」
「1週間はこんな勉強する」
勉強する短期目標がしっかりしている
一方で今まで取り組んでいた
家庭学習は
「いつまでにはこれができたらいいな」
「このドリルが終わったらこっちしようかな」
と私の中で目標はあったものの
それを子どもに目標共有したこともなかったし
ドリルを繰り返すことによって
少しずつできるようになってきたな
という感覚をつかんでいくような感じだった
子どもからしてみたら
毎日なにかしら
母親からのノルマが課され
とりあえず毎日取り組んでみる
そこに
子どもの主体性や目標はなかったと思う
母親はあくまでもサポート役
子どもの自走にむけて
勉強を子ども自身が主体的に考えられること
自分ごとにするには
自分で決める目標が必要だったんだなと感じる
目先の目標として
シールを貯めることを目標にしていたが
それもまだ動機づけには弱い😂
いちは🌷のペナテストの目標は
見直しをして合格すること!!
自分の目標をたてれたこと
大きな第一歩だと思う✨
【いちは🌷小1/ふたば🌱2歳】