MENU

【小2】夏休みの勉強面での取り組み

 本ページはプロモーションが含まれています


どうも、ぽん吉です✋

 

いちは🌷は夏休み中に、3年生の学習をはじめました。

時間があるうちに、じっくりしっかりと体験を入れつつワークを併用しました。

 

国語は「はじめての論理国語 小3レベル」

 
算数は「3年 教科書ワーク」

 
小数を知った時に

なんで小数ってあるの?

という疑問をきかれ、私はそういうのを考えたことがなかったので、「なんで?」と思えるのは素敵だなと思いました。

 

ちなみに、昔、分数で利子の計算をするのがめんどくさいから小数ができたらしいですよ。

「算数おもしろ大辞典」に書かれていました。

ちょっとした算数の「なぜ?」が他にも色々かかれていて、面白いです☺️

 

 

理科と社会は、正直どうしようかなと思っていました。

いちは🌷にきくと

やるー

というので、理科と社会もすることにしました。

実際取り組むと、理科と社会の方が楽しいみたいです。

 

理科も「3年 教科書ワーク」

 

理科の教科書ワークをみて、身の回りの現象を調べていくことが多かったので、そういう身近な現象に疑問を持ったり、会話したりするのも大切だなと改めて思いました。

 

実際に虫眼鏡で太陽の光を集め、色紙に穴をあけてみました。

ちゃんと集めたら、黒色は数十秒で穴が空いて、いちは🌷とヤバいなと言い合いました。

 

あと、今年はひまわりも植えたのに1つも芽がでず、アサガオがしげった花壇になったので、来年こそはひまわりを咲かせたいなと思っています🌻

 

 

社会は教科書ワークを最初にしたけれども、特定の地域に固定されすぎていたのでやりづらさを感じ、公文のぐーんと強くなるにしました。

 

小3の社会のメインは地図記号ですね。

教科書ワークの付録にあった地図記号カードや、ちびむすびの地図記号カードを利用しながら少しずつ覚えていこうと思います。

 

また、夏休みの間に資料館に行ったので、そこで昔使っていた道具なども見ることができました。

スーパーにも一緒に行く機会が多かったので、そこで働いている人や、通路の広さなど、なにげなく目にしているものに意識を向けれるように声かけをしたりしました。

 

 

はあ…夏休みが終わってしまってしまいました。

学校がないので私もだらけて過ごすことが多かったので、私がへばらないよう気をつけたいなと思います❗️

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ