どうも、ぽん吉です✋️
去年の夏に三語短文が出現してから、もう1年経ちますね。
初めの頃のノートを見返すと、なぐり書きとお絵描きに近い感じで、成長を感じました。
ノートのレイアウトも定まっておらず自由に書いていました。
(今は漢字ドリルノート150字詰めが丁度いいかなと思っています)
最近のいちは🌷の三語短文の考え方。
①意味を調べる
②イメージを考える
③絵に描いて物語になる
④文にまとめる
⑤30字くらいにおさめるように、言葉を言いかてたり調整する(がんばる)
三語短文って、語彙が増えるのはもちろんなんですが、
自分の考えていることや、イメージしていることをまず言語化。
それが長くなったら、要点でまとめてみる。
そして、言いかえたり、語順を変えたりと工夫する。
三語短文が始まってから、頭を使うな〜とは思っていましたけど…
改めて考えてみると、
めちゃくちゃ頭のトレーニングになっていますね😳
ずっと続けているとジワジワとすごいものが積み重なる気がしています✨
そして、ついでに親の声かけトレーニングにもなります。
三語短文、子どもが気持ちよく取り組めるには親の声かけと共同作業の態度が大事だなとつくづく思います。
なかなか上手く言葉が繋がらず、子どもがイライラしているのがうつってしまうと、うまくいきません。
マイルドぽん吉を心がけています。
三語短文はイメージして文を作るのが楽しい
今のところ、いちは🌷は三語短文を楽しく取り組めているので良かったです。
薄皮一枚を重ねていきたいです。
最後までお読みくださりありがとうございました😊
【いちは🌷小2/ふたば🌱年少】
☟読んだよの印にポチッと押してくださったら嬉しいです